Whisky Diary

セキュリティエンジニアのウイスキー研究日誌

碧州 PEAT / Hekishu PEAT

本日は、ふるさと納税第三弾、ブレンデッドウイスキー碧州PEATをいただきます。
こちらは、愛知県碧南市ふるさと納税の返礼品で、相生ユニビオ株式会社碧南蒸溜所が輸入原酒を自社でブレンドした製品です。普通の碧州はビックカメラでいつも販売されていていつか買おうと思っていたのですが、このPEATは見たことがないためふるさと納税で入手しました。

裏ラベルの説明の他、ふるさと納税のページでは「Blended Whisky 碧州をベースに、よりピートの力強いアクセントを加えたブレンデッドウイスキーです。」とあり、碧州の説明は「8年間樽熟成させたカナディアンウィスキーをベースに、スコッチモルト(12年間樽熟成)、アイラモルト(5年間樽熟成)などを厳選し、当社碧南蒸留所にて独自ブレンドしました。」とあります。さてどういうお酒でしょうか。

 

は淡いイエロー。アイラモルトでよくある色合い。
香りは、ピートとセメダイン。確かにピート感が強めだが、アイラモルトほどではない。セメダイン臭はカナディアンウイスキーのグレーンか。少し置くと麦芽の香りが出てきた。香りはこれくらいで複雑さはない。
口に含むと濃厚な甘味と塩味が感じられる。そしてほどよくスパイシー。それでいていやな刺激は感じられない。口内でしばらく転がすとクリーミー。これはうまいぞ。予想外だ。
少し加水すると、ピートの香りが優勢になった。
ウイスキー:水=2:1位に加水すると、甘味が優勢になり、その後に苦味が追いかけてくる。ストレートがやや薄まった感じ。

トワイスアップにすると、ストレートで感じた濃厚さが消え、物足りなくなってしまった。それでも甘苦さとピートスモークは健在で、ストレートが苦手な人にはこれでもよいかも。

ロックにしてもピートの香りは健在。口に含むと舌触りはとてもなめらかで刺激は全くなく、柔らかい甘さから始まり、徐々に苦みが強まる変化が楽しめる。この間、鼻腔はピートスモークを感じ続ける。加水が進むとより飲みやすくなる。レビューを忘れてすいすい飲んでしまった。

ハイボールにすると、ピートをしっかり感じられて味わいもしっかりしている。これまでの甘味苦味に、酸味が乗っかってくる。時間がたっても味が崩れない。

 

海外原酒使用で、スコッチ12年、アイラ5年はボリュームゾーンなのでどうやっても美味くできるのかもしれませんが、定価3300円は輸入ブレンデッドスコッチに十分匹敵する美味しさとコスパでした。これはPEATでない方の碧州も飲んでみなければ。

 

 【評価:8.0/10.0】

ボトル詳細
日本 
地域
愛知県
蒸溜所
碧南蒸溜所
スタイル
ブレンデッド
熟成年数
NA
アルコール度数
43%
容量
700ml

 ↓ クリックしていただけると励みになります

シングルモルト駒ヶ岳 Starry Night / Single Malt Komagatake Starry Night

本日は、ふるさと納税第二弾、シングルモルト駒ヶ岳 Starry Night をいただきます。
こちらは、本坊酒造駒ヶ岳蒸溜所がある長野県駒ケ根市のふるさと納税の返礼品になります。

☟箱の背面には説明文が書かれています。

シングルモルト駒ヶ岳の通常品は毎年購入していますが、これは「シェリー樽で熟成されたピートレベル0~3.5ppmの原酒」ということで、独自のテイストであると思われます。

は少し赤みを帯びた琥珀色。上の写真で2023エディションと並べてみると、かなり色が濃いのがよくわかります。
香りは、レーズン、中程度のピートスモーク、ブラウンシュガー、オレンジの柑橘。とても複雑です。
口に含むとフレッシュなオレンジの柑橘、適度に甘くスパイシー。口内でしばらく転がしても、心地よい刺激と甘みが続く。アルコール度数は50%だが、アルコール刺激という感じではなく飲みやすい。
シングルモルト駒ヶ岳2023エディションと飲み比べると、全く別物。
少し加水すると、黒糖の香りが強く感じられるようになった。
ウイスキー:水=2:1位に加水すると、柑橘の香りがやや優勢になった。味わいは甘さが後退し、ビターな味に変化した。これは少し飲みにくい。

トワイスアップにすると、舌触りは滑らかになるが、やはり苦みが主体である。これは加水しない方がよさそう。

ロックにすると、まずはストレートと同様で甘くスパイシーな味わいで美味しい。加水が進むと苦味がメインとなり、飲みごたえのある味わいとなる。このお酒とはじっくりと対峙したい。

ハイボールにすると、炭酸の酸味>苦味>甘みの並びの強さの味わい。美味しく頂けるが、やはりこのお酒はストレート一択かな。

このボトルは通常品の駒ヶ岳と異なり、個性的な味わいで気に入りました。大事に飲んでいこうと思います。

 

 【評価:8.0/10.0】

ボトル詳細
日本 
地域
長野県
蒸溜所
スタイル
熟成年数
NA
アルコール度数
50%
容量
700ml

 ↓ クリックしていただけると励みになります

 

シングルモルト駒ヶ岳のレビューはこちら】

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

シングルモルト津貫 Minami-satsuma Art Collection #02 / Single Malt Tsunuki

本日は、シングルモルト津貫 Minami-satsuma Art Collection #02をいただきます。
昨年に引き続き、鹿児島県南さつま市ふるさと納税の返礼品として入手しました。
☟ボトルが見える窓が開いた箱です。

☟箱の背面には説明文が書かれています。

2本並べてみました。

Minami-satsuma Art Collection #01は「シェリー樽熟成のモルト原酒を主体にヴァッティングした」とのことでしたが、この#02は「チョコレートモルトを使用した原酒を主体」とのことで個性は違うものと思われます。ラベルの絵画「遮断機のある風景」をイメージして仕上げられたとのことです。
チョコレートモルトって何?と思ってググったら、焦げる寸前まで焙煎したモルトとのころで、これで作ったビールはビターチョコのような苦みや甘味が感じられるとのこと。
は綺麗な琥珀色。
香りは、香ばしいモルト、フルーティな青リンゴ、少し時間を置くとバニラ。バーボン樽がメインかな。チョコレートは感じられない。
口に含むと最初に甘味が舌の上に広がる。そして若干の酸味とすこしざらざらした舌触り。甘いと油断していたら、遅れてスパイシーな刺激がやってくる。アルコール度数は53%で#01の52%よりほんのちょっと高い。
ウイスキー:水=2:1位に加水しても、香りの傾向は変わらないが、全体的にふくよかになった。味わいはより甘く、続いてよりビターになる。これは美味しい。#01と同じく、この加水割合がベストバランスと思われる。

トワイスアップにすると、舌触りが滑らかになる。甘み、苦味、辛みはやや弱まるが、それでも十分に感じられる。この飲み方もありだと思う。

ロックにすると、チョコレートの香りが出てきた気がする。味わいは甘差が控えめとなり初めはあっさりしていたが、口内で温度が上がると苦味と辛みがアタックしてくる。

ハイボールにすると、まろやかな甘みとほのかな酸味。心地よいモルトの香りが鼻に抜けていく。これも美味しい。

昨年、蒸溜所を訪問させていただいた津貫蒸留所の限定品ですが、とても美味しく頂きました。これからも応援させていただきたいと思います。

 

 【評価:8.0/10.0】

ボトル詳細
日本 
地域
鹿児島県
蒸溜所
スタイル
熟成年数
NA
アルコール度数
53%
容量
700ml

 ↓ クリックしていただけると励みになります

 

シングルモルト津貫 Minami-satsuma Art Collection #01のレビューはこちら】

シングルモルト津貫 Minami-satsuma Art Collection #01 / Single Malt Tsunuki - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

 

【通常のシングルモルト津貫のレビューはこちら】

シングルモルト津貫 ザ・ファースト / Single Malt Tsunuki The First - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com 

シングルモルト津貫 ピーテッド / Single Malt Tsunuki Peated - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

シングルモルト津貫 2022 Edition / Single Malt Tsunuki 2022 Edition - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

シングルモルト津貫 2023 Edition / Single Malt Tsunuki 2023 Edition - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

 

【津貫蒸溜所を訪問した記事もご覧ください】

津貫蒸溜所訪問 - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

グレンギリー 1999 ワイン樽熟成 / Glen Garioch 1999 Wine Cask Matured

本日は、かなり前(2020年)に買って棚の奥に眠らせていた、グレンギリー 1999 ワイン樽熟成をいただきます。

ラベルには、1999年蒸溜・2018年瓶詰とありますので18年以上熟成で、熟成にはボルドーメドック)の3級格付けワインであるシャトーラグランジュの樽が使われています。グレンギリーもシャトーラグランジュサントリーが所有していますので、そのつながりでしょうか。

www.suntory.co.jp

は赤みを帯びた琥珀色。

香りは、グラスに注いだ瞬間からリッチな香りが立ち昇ってくる。プラムのような熟した赤い果実、チョコレート、樽香、香辛料、少し時間がたつとオレンジのような柑橘、ハチミツ。複雑な香りが多様に変化して香ってくる。

口に含むと、酸味と苦味が第一印象。酸味は赤ワイン樽由来の特徴。もっと甘いかと予想していたが甘さは控えめ。アルコール度数は48%と強めだが、アルコール刺激は強くない。さすが長熟ウイスキー

数滴加水すると、ハチミツの香りが強まり、新たにタバコの香りが出てきた。

ウイスキー:水=2:1程度まで加水すると、香りは同じ傾向。味わいは甘みが出てきた。苦味・酸味がそれを追いかけ、さらに苦みがスパイシーに変化する。甘口より辛口が好みの人向けで、飲む人を選びそう。

トワイスアップにすると、オレンジの香りが前面に出てきた。味わいは、最初は甘みでその後に酸味・苦味・辛味が来るのは変わらないが、いずれもよりソフトになった。舌触りはスムースだが、苦みがあるので飲みやすい部類には入らない。少しずつ飲んでいるが、トワイスアップにしても香りが衰えずにいろいろ複雑なものが感じられるのはすごい。

ロックにしても香りは健在。味わいは、予想していたがやはり甘苦い。口内で温度が上がると苦味がどんどん強くなる。しかしドライフルーツの香りが鼻に抜けてきて、熟成年数が感じられてよい。

少し加水が進むと苦みが少し引き、舌触りは滑らかになりとても飲みやすくなった。香りはなお健在でフルーツの香りが鼻に抜ける。このバランスは美味しい。

ハイボールにすると、酸味が第一、次に苦味が来る。ある意味予想通り。飲みごたえはあるが、ハイボールにするよりもストレート~トワイスアップの範囲で香りを感じながら飲む方が良いと思う。

赤ワイン樽熟成のウイスキーは、どれも酸味が感じられるのが特徴だと思う。バーボン樽のバニラ、シェリー樽のレーズンと比べると、ちょっと飲む人を選ぶ味わいで難しいが、個性を感じられるという点ではこれはこれでよいと思う。

 

2020年ごろに、リカーマウンテン銀座777店でちょこっと試飲したときに記事を書いていたのでリンクを貼っておきます。今回とはちょっとテイスティングコメントが違いますね。

whiskydiary.hatenablog.com

 

ちなみにこのボトル、ビックカメラに行くたび、ずーっと売れずに残っているのが気になってます。まあ、お値段がかなりするので、買おうと思う人はなかなかいないでしょうね。

www.biccamera.com

 

【評価:7.0/10.0】

地域
ハイランド
蒸溜所
グレンギリー
スタイル
熟成年数
18年
アルコール度数
48%
容量
700ml

 

 ↓ クリックしていただけると励みになります

白州12年 ホットウイスキー

本日は、前回開封した白州12年をホットウイスキーにしていただきます。

香りが弱かったので、ホットにすると楽しめるかなと。

ホットウイスキーの作り方を検索すると、①容器を温める、②ウイスキーを注ぐ、③お湯を注ぐ、と出てきますが、私は九州人の焼酎のお湯割りと同じように、①お湯を注ぐ、②ウイスキーを注ぐ、の順番で作ります。お酒は後で注ぐ方が香りが飛ばないそうな。

ウイスキーとお湯の量はお好みで1:2~1:3と言われていますが、今回は1:2で作りました。

香りはすぐにフルーティーな香りが広がる。ピートはほのか。

口に含むと、優しい甘みではちみつ感がしっかり。でも後味はスパイシー。この飲み方も美味しい。

ハチミツを入れて味変させるのも好きなのですが、さすがにこれにはもったいないのでやめておきます。

 

 ↓ ぽちっと応援していただけると励みになります。

白州12年 100周年記念蒸溜所ラベル / Hakushu 12 yo, 100th Anniversary

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

2014年の最初の1本は、白州12年 サントリーウイスキー100周年記念蒸溜所ラベルをいただきます。普通の白州12年と中身は同じらしいですが、ラベルに「100th ANIVERSARY」の文字と、白州蒸溜所の建屋が描かれています。ボトルは白州ノンエイジと同じようです。

こちらは昨年、ビックカメラの抽選で幸運にも当選したものです。レシート番号での抽選だったのですが、当たった番号の間隔を見ると100分の1くらいの当選確率でした。ちなみに同時に応募した山崎12年と響ブロッサムハーモニーは外れました。

は薄めの黄金色で、ノンエイジとほぼ同じ。

香りは開栓したてのためか弱い。弱いながらも、青リンゴ、ピート、樽香が感じられる香りはノンエイジ(かなり前に開栓したもの)の方が強いがやや荒々しく、12年の方が上品な印象がある。

口に含むと、香りとは対照的にしっかりとした味わい。スパイシーさと甘みが同時に来て、口の中であんずっぽいジューシーさが増してくる。ノンエイジも同様だが、こちらの方がアルコール感がやや強い。

少し加水すると、香りはあまり変わらないが、味わいは甘みが増した。

トワイスアップにすると、フルーティーな香りがようやく立ってきた。青リンゴに加え橙色系の熟したフルーツ、ハチミツも見え、ピートも控えめに香る。ノンエイジの方は青いフルーツの香りなので、12年の熟成感が出ていると思われる。味わいはさらに甘みが増して美味しい。マンゴーを連想する。スモーキーさもほのかに香るので、燻製にしたマンゴーか。

ロックにすると、甘味がましまし。ねっとりしたトロピカルフルーツ。でも後味はぴりりとスパイシーで、ピートの香りが鼻に抜けていく。

ハイボールにすると、甘みが控えめになり酸味が加わり、苦みもちょっと感じられて、バランスが良く美味しい。でもこれをハイボールにするのはもったいないかな。

 

幸運にも入手することができた白州12年を、新年1本目に美味しくいただきました。定価の11,000円(税込み)で購入させていただきましたが、ネットで見ると3万円以上になっていますね。1万円なら十分美味しいと思いますが、3万円ならスコッチの長熟物が買えるのでそちらの方が良いと思います。

前の記事でも書きましたが、今年はジャパニーズの限定ボトルを追いかけるのは控え、スコッチのスタンダードもの(12年など)や、時々中長熟ものを飲んでいきたいと思っています。とはいえ、まだ開けていないボトルや、年末にふるさと納税で買ったボトルがあるので、レビュー記事は混在してしまうかと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

【評価:8.0/10.0】

日本
地域
蒸溜所
サントリー白州蒸溜所
スタイル
熟成年数
12年
アルコール度数
43%
容量
700ml

 

【白州とプレミアムハイボール白州缶のレビューはこちら】

白州 Hakushu - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

プレミアムハイボール白州 シェリー樽原酒ブレンド - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

【コロナ前に白州蒸溜所を訪問した記事はこちら】

白州蒸溜所訪問 - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

 ↓ ぽちっと応援していただけると励みになります。

2023年 買ってよかったウイスキー5選

今回で3度目になる、今年買ってよかったと思ったウイスキーを紹介します。

過去の記事はこちらです。

whiskydiary.hatenablog.com

whiskydiary.hatenablog.com

 

今年購入したウイスキーは67本(うち180mlが2本、50mlが3本)でした。在庫本数は282本(小瓶・ミニボトル含む)、記録が残る2019年4月以来の累積購入金額は150万円を突破しました。

2023年に買ったウイスキー

買ったウイスキーの一覧です(購入順)。未開封のものには【未】をつけています。

【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 カプリコーン シュラ
新竹鶴
【未】響 Japanese Harmony
【未】響 Blendar's Choice
【未】響 Blossom Harmony
シングルモルトあかし
Muichibutu 緑 No.296 No.596
ジュラ10年
あかし 3年 PX カスクストレングス for ちゃがたパーク10周年
安積蒸溜所&4
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 アクエリアス カミュ
ポールジョン ブリリアン
オールドパー 12年
オールドパー シルバー
シングルモルト津貫 2023 Edition
あかし ポートワインカスクフィニッシュ4年
レイクス ザ・ワン コルヘイタカスクフィニッシュ
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 アリエス ムウ
【未】マルス ラッキーキャット メイ&ルナ
長濱 The Second Batch
KIYOSU 5年
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 タウラス アルデバラン
レイクス ザ・ワン モスカテルカスクフィニッシュ(量り売り)
レイクス リザーブ No.5(量り売り)
富士シングルモルト
イチローモルト クラシカルエディション
デュワーズ ジャパニーズスムース
シングルモルト戸河内
ジョニーウォーカー ブルーラベル
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 ジェミニ サガ
スイスマウンテンウイスキー
グレンフィディックVAT04
グレンデュヴェロン16年
ジョニーウォーカーブラックラベルトリプルカスク
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 キャンサー デスマスク
グレンフィディック12年
遊佐 2023
HHAE(はえ
シングルモルト嘉之助
シングルモルト嘉之助蒸溜所限定ボトル#007
シングルモルト津貫 2022 Edition
グレングラント アルボラリス
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 レオ アイオリア
ブルックラディ ザ・クラシック・ラディ
マルスモルテージ越百ワインカスクフィニッシュ
THE SUN 三郎丸ウイスキー2023
ダブリーナ
【未】ザ・ブレンドオブニッカ セレクション
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 バルゴ シャカ
白州 12年
スーパーニッカ
【未】静岡コンタクトS 2023夏
駒ケ岳 シングルモルト2023エディション
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 ライブラ 童虎
アバフェルディ12年
【未】進撃の巨人ラベル クライゲラヒ 10年 2011 55度
京都バーテンダーズバッチ2023 Never Stop Exploring
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 スコーピオン ミロ
【未】AMAHAGAN 聖闘士星矢 ピスケス アフロディーテ
【未】山崎 180ml
【未】白州 180ml
カーデュ 12年
ダルウィニー 15年
【未】駒田蒸溜所へようこそ 三郎丸ボトル
グレンキンチー 12年
ホワイトホース 12年
【未】シングルモルト 駒ヶ岳 ( Starry night )

 

第1位

第1位は、AMAHAGAN 聖闘士星矢 黄金聖闘士シリーズ 全12本です。

よせばいいのに集め始めたら止まらなくなる性格のせいで、昨年12月発売のサジタリウス(射手座)から今年11月のスコーピオン(蠍座)ミロまで買いそろえてしまいました。最初のうちは酒店で見かけたら買うスタンスだったのですが、途中から発売日後の週末に酒店に探しに行くようになりました。

まだ1本も飲んでいないので、2024年はこれを飲んでいくことが目標です。

聖闘士星矢 カテゴリーの記事一覧 - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

第2位

第2位は、グレンデュヴェロン16年です。

今年はスイスに登山鉄道旅行に行ったことが大きなイベントでした。これもよせばいいのに旅の様子をブログに書き始めたところ、意地になって旅の間じゅう毎日書き続けました。

グレンデュヴェロン16年は、お土産に買った3本のウイスキーの中で一番買ってよかったと思ったウイスキーです。16年物と熟成が進んでいておいしいこと、日本では入手できなさそうなことがその理由です。帰国後、信濃屋ややまやといった酒店で取り扱っている免税店ものを眺めているのですが、熟成年数が12年以上18年未満でまあまあなこと、1リットル瓶でお値段がお得なことから、いくつか狙いを定めているところです。

【番外】スイス旅まとめ - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

グレンデュヴェロン 16年 / Glen Deveron 16 yo - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

第3位

第3位は、シングルモルト嘉之助です。

8月には鹿児島にある嘉之助蒸溜所と津貫蒸溜所を訪問しました。どちらもとても良い経験でしたが、蒸溜所で購入できたウイスキーとしてはこちらを第3位に選びました。シングルモルト嘉之助は、私が周回する酒店ではいまだにどこでも見たことがなく、蒸溜所で買うことができてとても良かったと思います。嘉之助を造っている小正醸造や、津貫を作っている本坊酒造からは、本業の焼酎がいろいろ販売されていて、こちらは容易に購入できるのでちょくちょく買って飲んでいます。

シングルモルト嘉之助 / KANOSUKE Single Malt - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

嘉之助蒸溜所訪問 - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

第4位

第4位は、新竹鶴です。

1月に奇跡的に買うことができた1本ですが、長い間放置していて開封は10月になってしまいました。もともとニッカのウイスキーは好きで、これもとても美味しくいただきました。来年4月からニッカのウイスキーが大幅値上げされるニュースが話題になっていますが、そもそも売っていないのを何とかしていただきたいと思います。

竹鶴ピュアモルト(新ボトル) / Taketsuru Pure Malt (New bottle) - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

第5位

第5位は、ジュラ10年です。

4,000円程度でこんな美味しいウイスキーが買えるのは感動です。これまでジャパニーズウイスキーは一期一会だと思って見つけたら買ってきましたが、基本に戻ってスコッチの定番ウイスキーを買っていく方が、お財布にも優しいし勉強にもなるのだろうと考え直しています。来年は、スコッチを攻めたいと思います。

ジュラ10年 / Jura 10 years old - Whisky Diary

whiskydiary.hatenablog.com

 

今年も残りわずかとなりました。いつも当ブログをご訪問いただきありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願い致します。

今年最後に、こちらをクリックして応援いただければ嬉しいです。

▶ 【PR】はてなブログ 「AIタイトルアシスト」リリース記念 特別お題キャンペーン
お題と新機能「AIタイトルアシスト」についてはこちら!
by はてなブログ

買ってよかった2023